イベント一覧
ステージ
エド・玄師
〈有志〉
オリジナル曲(作詞曲、編曲)を歌います。いい曲ばかりです。是非ステージへ聴きに来てください!

[1階 ステージ]
行き過ぎた奴
〈有志〉
最後の文化祭、好きな曲を弾き語る!自己顕示欲の爆発!

[1階 ステージ]
空手道部板割
〈空手道部〉
武道場でしか見られなかったド迫力の空手道部の板割りをステージでも初公開!お見逃しなく

[1階 ステージ]
水の上を走ろう!
〈化学部〉
こんにちは、化学部です!僕たちは化学実験室とステージで実験を行います。ぜひ来てください!

[1階 ステージ]
SETArashi
〈有志〉
全力で嵐を踊ります。…え、、ホントに全力か、って?見てくれよ、俺らの舞いを。。

[1階 ステージ]
めかぶホテル
〈有志〉
めかぶホテル

[1階 ステージ]
strange orange
〈有志〉
令和最初の獅子児祭に4人の全力パフォーマンスをお届けします!応援よろしくお願いします〜!

[1階 ステージ]
後腐れのないマジック
〈有志〉
後腐れのないマジック、略して「あとマジ」7人のメンバー+αでステージを盛り上げる!!

[1階 ステージ]
弾弾少年團
〈有志〉
こんちわ!韓流アイドルBTSのコピーやります!全員全力なので是非是非見に来てください!

[1階 ステージ]
Mr.
〈有志〉
※彼女募集中

[1階 ステージ]
ボーっと吹いてんじゃねーよ!
〈吹奏楽部〉
ボ〜ッとは吹きません。しっかり吹きます。楽しくなること間違いなしの吹奏楽部野外ステえージ!

[1階 ステージ]
白の意志
〈有志〉
あんこ塗れの紙切れ:クソ!クソが!あぁ白い奴の足音が…近づいて……(あんこで隠れて読めない)

[1階 ステージ]
Ms.
〈有志〉
男子校なのに一番可愛い子を決めます!世田学の個性豊かな魅力溢れる女子達をぜひご覧ください!

[1階 ステージ]
アリーナ
少し不思議な劇場へ、ご案内します
〈演劇部〉
この度、私共は貴方様を不思議な場所へとご案内致します。何処へ行くのかは、貴方様次第です…。

[3階 アリーナ]
第28回世田谷アンサンブルコンテストor吹奏楽部フェスティバルコンサート
〈吹奏楽部〉
男だらけの熱い雰囲気。そこから奏でられる甘くて大人な世田谷サウンド。ぜひご堪能ください!
[3階 アリーナ]
劇団獅子
〈有志〉
アリーナで劇やります。とてもいい内容になっているので、是非来てください!

[3階 アリーナ]
放光館ホール
コント文芸部
〈文芸部〉
文芸部はコントにも手を出しました。来ましょう。笑いましょう。

[1階 放光館ホール]
世田谷新喜劇(ミニ)
〈有志〉
昨年度好評につき今年もやります世田谷新喜劇!個性豊かなメンバーによる笑いの祭典!

[1階 放光館ホール]
衣、食、住
〈有志〉
教師と生徒でコントやります。だからといって手加減・遠慮はしません。笑わせますよ!

[1階 放光館ホール]
先生vs生徒ガチトーク
〈有志〉
普段言えない、それ。話します。生徒と教員のガチトーク。これぞ化学反応。まさにNoimage
[1階 放光館ホール]
世田谷オールスター感謝祭
〈有志〉
お客様参加型のクイズ大会!!優勝商品は……………

[1階 放光館ホール]
教員によるクラシックコンサート
〈教員〉
テーマは「献呈」。クラリネット、ピアノとテノールで素敵な音楽をお届けします。
[1階 放光館ホール]
クラクションズ
〈教員〉
文芸部顧問=鵜川と、演劇部顧問=小峰の、公開ぶつかり稽古。コント師、クラクションズ、推参。
[1階 放光館ホール]
なんかします
〈教員〉
物理のせんせぇとぉ〜、世界史のせんせぇがぁ〜なんか、します!!!!!!
[1階 放光館ホール]
トロワ・クール
〈三心会〉
OBと現役生ママ達の合唱サークル♪合唱曲からポップスまで、心あたたまる歌声をお届けします。

[1階 放光館ホール]
映研上映会
〈映画研究同好会〉
映画研究同好会では自主撮影をした映画の上演会を行います。是非見に来て下さい。

[1階 放光館ホール]
修道館ホール
ブラチリブ ミニ
〈地理部〉
今年の地理部のテーマである「地名」について詳しく解説します!

[1階 修道館ホール]
鉄道研究同好会 参加型クイズ
〈鉄道研究同好会〉
鉄道についてのクイズを、簡単なものから難しいものまで参加型で出題します。

[1階 修道館ホール]
時計反応の研究中間発表
〈化学部〉
ヨウ素時計反応で使用する薬品の濃度うすめていくと反応が起きなくなる原因に迫ります。

[1階 修道館ホール]
地理から見る越前藩藩政改革
〈歴史部〉
歴史部は江戸末期に越前藩で行われた藩政改革を再検証しました。今回は中間発表ですが、興味のある方は是非来てください。

[1階 修道館ホール]
逆転世田谷裁判
〈有志〉
誰でも楽しめる法学イベントはここだけ!疑似的な裁判を体験できます。是非お越しください!

[1階 修道館ホール]
論じ合おう!<歴史討論会>
〈歴史部〉
君、常識を疑ってみないか?常識を疑う近道は歴史を学ぶことである。歴史教師と部員は論じ合う。

[1階 修道館ホール]
ヲタク全員集合!! 2D vs 3D
〈有志〉
『異なる次元で滾る熱!現実と仮想が交錯する時、オタクとオトコがぶつかり合う!』

[1階 修道館ホール]
出張版!セタゴラスイッチ2019
〈物理部〉
「セタゴラスイッチ」の歴史を振り返り、これまでの装置の数々を簡易的に紹介します。

[1階 修道館ホール]
珪藻群集から見る都市河川と赤潮の水環境の関連
〈生物部〉
数々の素晴らしい賞を受賞してきた我々(自画自賛)の赤潮についての研究発表をとくとご覧あれ!

[1階 修道館ホール]
桃花源記(マジック同好会)
〈マジック同好会〉
目の前で次々と不思議な技を繰り出し、最高のエンターテインメントをお届けします!

[1階 修道館ホール]
武道場
CHORUS FESTIVAL 2-A
〈2年A組〉
音楽は優しい歌声と力強い歌声を使い分けて調和をとるのが大事。そう…「調和」

[1階 武道場]
CHORUS FESTIVAL 2-B
〈2年B組〉
Comeandlaugh!

[1階 武道場]
CHORUS FESTIVAL 2-C
〈2年C組〉
元気いっぱいのクラスです。チーム力を高め、素晴らしいコーラスフェスティバルにしていきます。

[1階 武道場]
CHORUS FESTIVAL 2-D
〈2年D組〉
川が走るという言葉に感じる力強さを全身全霊で表現し、迫力ある歌声を届けます!

[1階 武道場]
CHORUS FESTIVAL 2-E
〈2年E組〉
2回目の文化祭ではERRORなき力を合わせて二つの歌を唱えます。さあ皆様CALLをよろしく

[1階 武道場]
空手演武
〈空手道部〉
気迫あふれる演武は必見!抱腹絶倒の寸劇も見逃せない!板割りやミット打ちも体験できるよ!

[1階 武道場]
ザゼンオールスターズ(教員バンド)
〈教員〉
2年目となる今回も、邦楽の名曲を中心に、Rock&RollをThink&Shareするよ!
[1階 武道場]
軽音LIVE!! 部
〈軽音楽同好会〉
やっぱり1番モテる部活は軽音楽部でしょ!LIVEお楽しみに!

[1階 武道場]
Rock in 武道場 2019
〈バンド〉
GF前の余興!地下のバンドが武道場に飛び出してきた!洗練された各バンドの腕をとくとご覧あれ!

[1階 武道場]
グラウンド
LET’STENNIS
〈硬式テニス部〉
今年もやりますLET’STENNIS誰でも大歓迎!さあ、テニスしたい方は校庭へ急げ!

[1階 グラウンド]
バッティングセンター&ストラックアウト
〈軟式野球部〉
2019年度関東大会出場を果たした軟式野球部によるバッティングセンター&ストラックアウト!

[1階 グラウンド]
卓球場
魔女の卓球部員
〈卓球部〉
ティンクルティンクル私の魔法で皆に笑顔をプレゼント♥️マジカル卓球ランドでまってるね♥️

[4階 卓球場]
プール
スプラッシュボール with 水泳部
〈水泳部〉
今年もやります毎年恒例スプラッシュボール☆プールで待ってます^^ぜひ遊びに来てください

[地下1階 プール]